今年の夏はすごい猛暑でこのままずっと夏が終わらないんじゃないかと思うくらいでしたが、9月も半ばになってようやく朝夕が秋らしくなってきました。
9月の中頃と言えば”お彼岸”です。
そんな普段ならあまりテーマとして選ばない題材を描いてみました。
青い空と海があれば、なんでもさわやかになりますね(笑)。
◆Episode

下書きでは大体の当たり付けて、線ではなく面のオブジェクトを各々作って、切り絵のように重ねて行きます。
昔散々描いたポスターカラーでの平面構成の作業と要領的には似てますね。

この時点で全体の印象が決まります。 今回のテーマカラーは”ブルー”なので空と海を大きく取るために、ここまで作った段階で、人物を3割くらい縮小することにしました。
こういう拡大縮小もラインが無い分自由度が高くなります。

1枚1枚の葉には立体的な描写はありませんが、重ね合わせる事で、空間的な演出をすることができるのです。
いざとなればこれだけで画面を覆い尽くせばそれなりに観られるものになちゃうんですね。
▼こぼれ話
実は、この絵の下書きは7月の下旬に描いたものです。
5月に描いたものと場面が似て いるということに気づいてしばらく放置されていました。
そのあと忙しくなったりなんだかんだで8月も終わってしまったので、コレ幸いと、こういうテーマに してみたのですが、まさに今日墓参りに行って来たところなんです。
これは(運命的)偶然というべきか、(作為的)必然というべきか…(笑)。