どうやら、プロの人も含めて、この界隈にはカメラ好きの人も多いようで、故障日記もなんだか、珍品品評会の様相もちらほら…。
で、珍品をひとつ。
「腐っても鯛」
なんて言葉がありますが、このカメラは、
「腐ってるよ、それ。食べんのかよ、オイ!」
とでもいいますか、腐ってなんぼのカメラメーカー「LOMO」が出しちゃったなんだかよわからないカメラです。もはやカメラと呼ぶのもはばかられるような代モンです。
ものすごい簡単に作られている「連射カメラ」です。
でも、たった4コマですからよほど速い動きのものをとらないかぎりあんまり効果ないと思います。
ファインダーはへにょへにょのプラフレームのみ(折り畳めてナイス!)。
ボディーはガラスの映り込みとか屁のカッパなオールホワイトの半透明。
写真では見にくいですが、ボディには
とサイトのURLが書かれています。IT時代の最先端です。
中を開けるとITでもなんでもない35mmを上下左右に4コマに割って撮影するというなんとも強引なカメラです。
撮影したこと無い(フィルムもったいなくて)ですが、プリントは1枚に4コマ写ってできてくるのでしょうね。
貰い物なので、我が家にありますがもし店頭で売っていても買わないですね。底面には「made in china」って書いてある。
ロシアメーカーの中国製というなんかすばらしい生まれのある意味「サラブレッド」級のカメラですよね。ははは…。
▼ よくある質問珍問:Q&A
- [Q1]
- 僕のは銀色だけど同じの持ってます。1枚に4コマが時間差で写るので、動きのあるもの撮ると面白かった。
けどよく考えてとらないと同じものが1枚に4コマ写っているただワケわからん写真になりがち…。
そこのところ我国日本では、さらに上いく16コマ連射できるフジの「連写カルディア」なんてのがありました。 - [A1]
- FujiFilmといえば「写ルンです」シリーズがありますが、これの中にも連射カメラがあります。「写ルンです ゴルフHi 15ショット」という今から8年くらい前に出てたへんちょこカメラで、こちらは、8コマ連射を行います。
ゴルフのスイングチェックに便利と言う売りだったみたいですが、商品名の「15ショット」ってのが意味不明で愉快ですね。
(2004/7/25)